当社専用屋外専用飛行場での講習となりす。
令和3年2月15日~18日開催分は残席1席となりました。
令和3年3月15日~18日月の受講生募集中です。
法人様等の講習予約対応いたします。お問合せ下さい。
当社専用屋外専用飛行場での講習となりす。
令和3年2月15日~18日開催分は残席1席となりました。
令和3年3月15日~18日月の受講生募集中です。
法人様等の講習予約対応いたします。お問合せ下さい。
安全ガイドライン | 機体の構造・原理 |
安全対策 | 関連法規 |
GPS なしでの操縦 | GPS 援用での操縦 |
緊急時の操作 | 自動航行 |
空撮技術 |
点検 実務運用 | バッテリーの取扱 |
承認の申請 | 機体の整備 |
飛行許可 |
座学・室内練習場(雨天時又は強風時)は基山町総合体育館(アリーナ、武道場)を使用し、野外練習場は基山町営球場にて練習を行います。
アスキムドローンスクールで優秀な成績で卒業の方には、講師及びメンテナンス業務、空撮、測量等のセクションに雇用の道も開けます。また、太陽光発電・風力発電施工部等にも雇用への道も開けます。
一般社団法人日本 UAS 産業振興協議会(JUIDA)では、日本で初めてとなるドローン(無人航空機)の操縦士および安全運航管理者養成スクールの認定制度を2015年10月にスタートしました。JUIDAとJUIDA認定スクールは、無人航空機産業の健全な発展のために、無人航空機運航上の安全に関わる知識と、高い操縦技能を有する人材の養成を行います。JUIDA認定スクールにおけるJUIDAが定める科目を終了した操縦士には、JUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『操縦技能証明証』を交付します。
また、JUIDA操縦技能証明証を取得し、かつ飛行業務の経験を有する方を対象として、無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得してもらい、修了者には、同様にJUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『安全運航管理者証明証』を交付します。
【注意】…「操縦技能講習コース」で交付する『修了証書』は、JUIDA『操縦技能証明証』の申請手続きに必要となります。なお、JUIDAへの申請には別途費用が掛かります。JUIDAへの申請手続きの詳細は、JUIDAホームページでご確認ください。
※JUIDA無人航空機操縦士:無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を有する者
※JUIDA安全運航管理者:無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し、飛行業務の安全を管理する者